観光ガイド
>
温の道
>
河川美・味わいの里
> 甘南備寺 (かんなびじ)
甘南備寺 (かんなびじ)
紹介
この地方きっての古刹で、真言宗の寺院です。西暦819年に弘法大師が巡遊し、その時改宗したと伝わる。所蔵される櫨匂威大鎧は、国の重要文化財に指定されている。
ホームページ
ホームページはこちらから
https://www.sakurae-kanko.jp/%E8%A6%B3%E3%81%A6%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4/%E7%94%98%E5%8D%97%E5%82%99%E5%AF%BA/
場所
江津市桜江町坂本3842-1
資源区分
地方最古の古刹
資源内容
寺宝は国の重要文化財指定
PAGE TOP